2010-01-01から1年間の記事一覧

Jコミがヤバい件について

今までJコミは絶版になった漫画を広告付きで無料配布するだけで、マンガ業界内で収まる話題だと思っていた。 しかし今回【お知らせ】Googleとの提携についてというエントリにてgoogleと提携してWebアプリケーションでコミックビューワーの機能を大幅に改良す…

vim+pythonでEclipseのような自動補完を実現する

今までvimでpythonの補完はpydictionとneocomplcacheを使っていました(1日くらい) 各所でpydictionが有名なので結構いいのかと思ったら重すぎてやばかった pythonのファイルを開こうなら5秒くらい辞書ファイルの読み込みで止まってしまう。今まで補完とい…

大掃除

年末ということで家の掃除だけでなく環境の掃除をしようということでいろいろ整理しました Terminalの設定 vimの設定 ブラウザの変更 RSSリーダーの変更 など Terminalの設定 Terminalは以前書いたように背景を二次元キャラにしたり.bashrcの設定をちょと変…

macで痛Terminal

mac

Terminalの背景にアニメキャラの画像を設定することでヤル気倍増のライフハック 痛Terminalにする方法(環境はMac OS X 10.6) <plist version="1.0"> <dict> <key>WindowSettings</key> <array> <dict> </dict></array></dict></plist>

おめでてーハッカソンで作ったもの

Node.jsとWebSocketsを利用してiPhoneブラウザとPCブラウザをリアルタイムに連携させるJavaScriptで波をつくろう。リアルタイム波形生成&再生 http://d.hatena.ne.jp/yanagia/20100323/1269334226加速度センサー + 波形生成 + 波形表示 http://d.hatena.ne.…

第一回おめでてーハッカソンお疲れさまでした

第一回おめでてーハッカソンのATND http://atnd.org/events/10903ハッカソン参加者のtwitter内容を簡単にまとめました http://togetter.com/li/83415 今回は第一回ということで開催の一月半くらい前からtwitterで参加者を募集しました。 開催した経緯として…

Apache httpdでmod_rewriteを使うときに注意すること

私の環境だとpythonとdjangoを利用してWebアプリケーションを作っていて、mod_wsgiを利用してhttpdからpythonにバインディングしています。んでhttpdの設定で WSGIScriptAlias /hoge /var/www/django/application.wsgiとか書くとexample.com/hogeにアクセス…

ドワンゴの技術アピール

http://natsumesou.no-ip.org/ で出した。 このために用意した自宅サーバのご尊顔 いろんな意味で死ぬ寸前

as3でhttp通信時のエラー

as3でpostを送信したときに処理自体はできてるのにflash側で謎のエラーが発生した。 Error: Error #2101: URLVariables.decode() に渡される文字列は、名前/値のペアを含む、URL エンコーディングされたクエリー文字列でなければなりません。通信時に上記の…

red5の問題点など

いろいろ調べてたら糸柳さんのエントリとか引っかかったんだけど ニコニコはWowza Media Server使ってるらしい。(とおもったらFlash Media Serverに変えたの?)red5はクライアントサイドのストリーミング再生がカクつくという報告があったがたしかにred5はfps…

red5で管理ユーザがストリーミング配信を強制終了させる

例えばユーザがあまりにも過激な内容を放送しているときに強制的に配信を終了させたい、そんな時ありますよね。 そういった場合はApplicationAdapterを継承したクラスで public void closeStreaming(IConnection conn, String streamName){ IBroadcastStream…

red5でセキュアなコネクションを確立する

ストリーミング配信をしたい!だけど知り合い以外には見られたくないっ/// なんて思ったことはありませんか?そういう時はストリーミングサーバ側で指定したユーザ以外のコネクションが来た場合には弾くように設定しましょう! ということで実際にやってみま…

actionscriptにおけるSharedObjectの扱い

ストリーミングサーバと通信してユーザ間のSharedObjectを同期する、例えばチャットなどを想定した場合 SharedObject so = SharedObject.getRemote("hoge", nc.uri, true); so.setProperty("chat", chat.text); などとすると思います。ここでテキストの内容…

wicketでメモリリーク?

最近一週間に一回くらいの頻度でtomcatが503しか返さなくなる不具合が生じる原因を追求していくとproxy_ajpはうまく動いてるぽいのでtomcatからapacheにレスポンスが返せてないのが原因らしいcatalina.outを見てみると503しか返さなくなる前にいつも org.apa…

red5を使ってライブストリーミングアプリケーションをつくる

red5というjavaで書かれたオープンソースのストリーミングサーバがあるんですが 先週の火曜日にふと思い付いてプライベートなニコニコ生放送を作りました。現代はライブストリーミングアプリケーションまでフリーのライブラリだけでいけちゃうというのに驚き…

gmailでフィルタメモ

gmailで朝方に送られてくるメールがうざいのでフィルタ機能で特定のメールだけ既読にするメモ 特定のドメインからのメールのみをフィルタしたい場合 *"@domain.com" ※↑例(@は特殊文字っぽいので""で囲まないとフィルタに引っかからない) 複数指定したい *"…

filterでnullじゃないテキストを取得する

なんかdjangoの仕様でblank=True且つnull=Trueなstringを保存すると値はNULLでなく""(空文字)が入るようで。 数値型だとちゃんとNULLが入っているのですが。 これがけっこう面倒くさいのです。 たとえば class Blog(models.Model): title = models.CharFie…

カスタマイズ(微笑)

いっこ前のエントリでなんかselectタグを使ったフォームの表示がおかしいからModelChoiceFieldをカスタマイズして出力するフォーマットを調整しようとかやってましたが class Type(models.Model): name = models.CharField(max_length=255) def __unicode__(…

ModelFormでForeignKeyのModelChoiceFieldをカスタマイズ

models.py class Type(models.Model): name = models.CharField(max_length=255) class Blog(models.Model): title = models.CharField(max_length=255) contents = models.CharField(max_length=255) type = models.ForeignKey(Type) という場合にBlogのFor…

DjangoのForm生成が便利すぎる件について

最近はwicket使うことが多かったので久しぶりにpythonでdjango弄ってみました。 んでwicketは慣れるといろいろ便利なのでdjangoでも同じような機能ないかなーって思ってたんですが djangoだとmodelクラスを継承したクラスのフォーム作成がほとんど自動ででき…

macでssh接続

mac

ターミナルからssh接続する場合 普通windowsだとPuTTyみたいなsshクライアントを使用しますが macだとlinuxみたいに便利なターミナルがあるのでそれで十分事足りますしかし毎回秘密鍵を設定し、IPアドレスを指定し、ログインユーザ名を… などとやっていては…

macbookで無線につながるのが異常に遅い

mac

なんかすごい遅かったので原因を調べていたら 家のネット環境が所要によりルータなしなのでPPPoE接続の設定になっていましたんでAirPortでネットに接続しようとするとPPPoEの接続がデフォルトで優先されてしまい 有線LANに接続していないにもかかわらずPPPoE…

今日の資料です

最速HTML勉強会(改) http://docs.google.com/present/view?id=d4g5ppr_83dchskt7x

cassandra-java-clientを使ってみよう

編集中の記事が消えてしまいました。。。まず最初にここからcassandra-java-clientをダウンロードします 現行で最新のjarは jcsadra-0.1-SNAPSHOT-2009-11-27.jar なのでこれを使います次にcassandraやcassanra-java-clientが依存しているcommons-poolやthri…

windowsでCassandra

こんにちはwindows厨です。 Cassandraが熱いということでとりあえずwindowsの開発環境で動かせるところまでのセッティングをメモしておきますとりあえずCassandraの公式ページから本体をDLしてきますで、windowsだとフォルダ名にスペースがあるとCassandraが…

Cerevo CAMはどうしてヒットしなかったのか

CerevoCAMって写真とったらその場でmixiとかFlickerに投稿できるらしい。便利そうだけどちょっとユーザのニーズに対する回答としては間違っていたんじゃないかなと思う。 まず自社で写真専用のSNSかミニブログ的なものを用意した方がいいと思った。 twitter…

devfest行ってきた

最近ちょっと忙しくてあまり書けないでいたのですがgoogle devfest 2010に行ってきました。 内容としてはそこまで込み入ったものや新しい情報・技術に関するものはほとんど無く全体的にそれぞれのタイトル通りにある概要を後援してくださったという感じでした…

wicketでajax

前回のエントリではインターネッツで意見を言うときはdisりぎみに書くと間違ったときにちゃんと教えてもらえるというどっかのエントリを元に糞ajax機能が!と書いたらコメントやブクマコメでPropertyModelを使えばもっと楽につかえんだよ!!というご指摘を…

crontabがどうしても動かないときに確認すべき3つの点+α

とりあえずここではCentOS5.3に標準で入ってたcronでの話ということで crondは動いているか 実行ファイルの権限は正しいか cronのログを確認すべし ということで crondは動いていますか? # /etc/rc.d/init.d/crond status crond (pid xxx) を実行中...で動…

wicketでajaxの機能を使う

たまたまwicketでajaxを使う機会があったような気がするんですが結論から言うとwicketでajaxを書く利点は無いので最初からjqueryとか使ったほうがいいです。それでもwicketでajaxの機能を使わなければいけないという奇特な人のためにメモを残しておきます・・・…