python

vim+pythonでEclipseのような自動補完を実現する

今までvimでpythonの補完はpydictionとneocomplcacheを使っていました(1日くらい) 各所でpydictionが有名なので結構いいのかと思ったら重すぎてやばかった pythonのファイルを開こうなら5秒くらい辞書ファイルの読み込みで止まってしまう。今まで補完とい…

filterでnullじゃないテキストを取得する

なんかdjangoの仕様でblank=True且つnull=Trueなstringを保存すると値はNULLでなく""(空文字)が入るようで。 数値型だとちゃんとNULLが入っているのですが。 これがけっこう面倒くさいのです。 たとえば class Blog(models.Model): title = models.CharFie…

カスタマイズ(微笑)

いっこ前のエントリでなんかselectタグを使ったフォームの表示がおかしいからModelChoiceFieldをカスタマイズして出力するフォーマットを調整しようとかやってましたが class Type(models.Model): name = models.CharField(max_length=255) def __unicode__(…

ModelFormでForeignKeyのModelChoiceFieldをカスタマイズ

models.py class Type(models.Model): name = models.CharField(max_length=255) class Blog(models.Model): title = models.CharField(max_length=255) contents = models.CharField(max_length=255) type = models.ForeignKey(Type) という場合にBlogのFor…

DjangoのForm生成が便利すぎる件について

最近はwicket使うことが多かったので久しぶりにpythonでdjango弄ってみました。 んでwicketは慣れるといろいろ便利なのでdjangoでも同じような機能ないかなーって思ってたんですが djangoだとmodelクラスを継承したクラスのフォーム作成がほとんど自動ででき…

今更だけどtwitterのBOTを作った

正月の三が日は実家に帰っていてとても暇だったのでgoogle app engineを利用して@mikkabistというtwitterのbotを作ってました(´・ω・`)これは私の地元である三ヶ日(みっかび)や浜松(ごくたまに)についてツイートしてくれるbotです。リプライで質問したり…

いまさら・・・djangoでリクエストパラメータを取得する

実はついこの間リクエストパラメータという存在を知ったというとても恥ずかしい人間です。すいません><ということでdjangoでリクエストパラメータを取得する方法をメモメモ・・・views.py def test(request): parameters = {} //getならGET、postならPOSTです…

Mecabのpythonバインディングを利用してみる

http://blog.seesaa.jp/tb/72349477のサイトに親切な解説があったので利用させていただきました。 windowsでバインディングを利用するにはsetup.pyの書き換えとかVisualStudioとかないとインストールができないなどという結構面倒臭いことをしないといけない…